お祭り用品と和装小物の卸売問屋

商品紹介

  • HOME »
  • 商品紹介

順次紹介していきます。

藍染半天

本染半天

藍染半天 一説には古代、シルクロード経由から伝来したとされており、 伝統的な染色法です。 柄を糊置きし、藍釜に漬け、生地を洗って干して染めていきます。 着用していくうちに藍色が抜け、ほどよい風合いになります。 生地は紬・ ...
帆前掛

お誂え・別注品について

過去にとりかかった別注商品です。こちらに無い商品でもお問い合わせください。 半天の染や縫製 藍染・引染・硫化染・反応染・抜染・防染・インクジェット・顔料プリント その他の染や縫製 オリジナル手拭・染帯・のれん・奉納幕・幟 ...
ギャラリー画像

ギャラリー

過去にアップした写真です。
反応染半天

反応染半天

反応染半天 お祭り半天ではもっともポピュラーな染色法です。 本染にくらべて発色がよく、堅牢度も高いのが特徴です。 染→乾燥→蒸し→水洗の工程を経て染めていきます。 刺子・11号帆布・紬・10番・シャークスキン・シャンタン ...
インクジェット半天

インクジェット半天

インクジェット半天 文字通り、染色用のインクジェットプリンタで 生地を染めていきます。 デジタルデータを元に染めますので、型代がかからず (データ作成代はかかりますが) 複雑な柄、多色のデザインや、小ロットでも可能など ...
祭帯いろいろ

祭半天には帯がかかせません。 旧来はお祭り半天には平ぐけ帯でしたが 最近は巻帯を着用する方が増えてきました。平ぐけ帯・角帯・正絹平ぐけ帯・巻帯 兵児帯・マジックテープのワンタッチ式など 多数取り揃えております。 浴衣用の ...
注染手拭いろいろ

注染手拭

注染とは大正末期に考案されたとされる染色法で 型紙で染めない部分に防染糊を付け、 染める部分に染料を注いでいく技法です。 最近では、お祭りの鉢巻やふんどしだけではなく 額装して飾ったり、包装紙代わり、ランチョンマット、 ...
祭小物いろいろ

祭小物いろいろ

腰下巾着・タバコ入れ・道中財布 ポシェット・ストラップ・信玄袋 木札・たすき鈴・鳴子・拍子木 うちわ・扇子・バンダナ紐・真田紐 手甲・脚絆・腹巻・帆前掛などなど 多数取り揃えております。    
注染鯉口シャツ

鯉口シャツ

鯉口シャツとはお祭りでよく使われる肌着の一種で エリのない七分袖のシャツです。 地方によっては肉襦袢とも呼ばれます。 一説には袖口の形が鯉の口に似ていることから名付けられたそうです。 最近では和風飲食店のユニフォームにも ...
祭足袋・ぞうり・セッタ

足袋など

坪下り雪駄・スポンジ底ぞうり・雪駄・下駄 わらじ掛・ゴム底足袋・わらじ・地下足袋 岡足袋・エアインソール地下足袋など 多数取り揃えております。  

TEL 03-3661-7300 受付時間 平日9:00~16:00

PAGETOP
Copyright © 丸三繊商株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.