お得意様のお役に立ちそうな情報を、順次追加していきます。
江戸一カタログ2019
江戸一カタログの2019年度版です。 色味は現物と異なります。 またモバイル向けに解像度も落としてありますので 細かい柄までは見えません。参考程度に御覧ください。 丸三繊商では江戸一商品は豊富に在庫しております。 取り寄 ...
江戸一カタログ2020
江戸一カタログの2020年度版です。 新商品のみの掲載です。 色味は現物と異なります。特にピンクの色味が異なります。 またモバイル向けに解像度も落としてありますので 細かい柄までは見えません。参考程度に御覧ください。 丸 ...
東京いろはカタログ第14版
東京いろはカタログの2021年度発行版です。 色味は現物と異なります。 またモバイル向けに解像度も落としてありますので 細かい柄までは見えません。参考程度に御覧ください。
資料 商品のお手入れ
どの商品でもタンブラー乾燥はしないでください。縮む恐れがあります。 藍染半天 藍が安定固着するまで数年要します。 それまでは色落ちし、着衣や肌等に付着することがあります。 はじめての使用の際は一度水洗いをしてください。 ...
資料 商品の名前について
ご注文を間違えやすい名前を掲載しています。 はんてん・はっぴ 半天、袢天、半纏、絆纏といった漢字が使われておりますが 当て字ですので、どの書き方でも構いません。 (弊社では便宜上「半天」とさせていただいております。) ま ...
資料 技術的トラブル
自社努力ではどうしようもないトラブルなどを載せています。 染料が生産中止になった これが一番多いかと思います。 特に注染の手拭に多いのですが、数年前に出せた色が 染料の廃番によって出せなくなる、 国の規制によって使えなく ...
資料 柄の名前
籠目(かごめ) 竹カゴの編みを文様化したもので 魔除けの意味合いもあります。 大六(だいろく) 江戸時代の大六車が由来の柄です。 シャツや手拭、半天の袖裏の生地によく使われます。 大人6名分の力強さにあやかって、というこ ...
資料 書体について
お祭りでよく使われる書体です。 書く職人さんによって多少違いがあります。 江戸文字 陰 ※江戸文字とは江戸期に使われた文字の総称のことです。 本来は籠文字(かごもじ)なのですが、お祭りではこれを江戸文字と呼んでいます。 ...
資料 半天各部の名称
大紋について 大きさの目安は鯨尺で8寸(約30cm)が一般的です。 昔は衿下1寸(3.8cm)に大紋を置くことが多かったのですが 最近は5cm下あたりにつけることも多いです。 衿文字について 衿文字の左右の文字が異なる場 ...
資料 仕立の用尺
用尺(ようじゃく)とは仕立てに必要な生地の長さのことです。 下記は当社での仕立1着に必要な生地の目安です。 枚数がまとまれば用尺は減りますし、柄の出し方を指定すれば用尺は増えますので 目安だとお考え下さい。 なお、納期と ...